fc2ブログ
2023-12-04(Mon)

12月9日(土) らららフリマ@城山公園

今週土曜日、2度目のららら単独フリマ城山公園 行います。
らららフリマ


今回は、利用者さんの物だけでなく、スタッフや支援者の皆さんから頂いた物も準備中です!

たくさんの人形たち✨
LINE_ALBUM_2023124_231204_2.jpg

掘り出し物もありそう‼
LINE_ALBUM_2023124_231204_1.jpg

34934.jpg


たくさんの方とお会いできますように。




就労継続支援B型事業所ららら
https://www.facebook.com/awabrarara
館山市犬石104
080-5889-0555

運営母体:一般社団法人安房ダイバーシティ研究所


奇跡が起きました!
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-727.html

利用者さん達の切実な声。
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-726.html

大ピンチ! サビ管をどなたかご紹介頂けませんか
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-721.html



★「あつみの部屋」LINE公式アカウント☟
むろあつみから、情報をお届け致します。
誰が登録しているか他の方には分かりません。
むろあつみに直接、ご意見やご質問、ご相談ができます。
以下のリンクから友だち追加してください。
友だち追加
https://lin.ee/gMlexiJ

QRあつみの部屋

★『むろあつみの勝手に応援!』だけを集めたブログはこちら☟
https://ameblo.jp/muronovenus/


Youtube動画むろあつみ
※チャンネル登録もよろしくお願いします


むろあつみHP


▼今更ながらの自己紹介動画
www.youtube-nocookie.com/embed/gg3k-vhOMJg

▼丸紅OB会 投稿記事 (私が市長選挙に挑戦したワケ)
最初の市長選のことです
https://www.marubeni-shayukai.com/letter/letter_main/entry-595.html
スポンサーサイト



2023-11-29(Wed)

新生、『ららら』を宜しくお願いします!

8月に事業所を立上げてから、本当に色々と大変なことがありましたが、『全ては今に繋がっている』と思えることがとても幸せです💖

メンバーも新たに、
パンフも新たに、
ロゴマークやイラストもできて、
スタッフ一同、そして利用者さんも、素敵な居場所作りに向け、張り切っています✨

素晴らしいご縁で繋がった『サービス管理責任者』は、元・安房西高校の体育教諭です。

他のスタッフ同様、何より前向きで、利用者さん一人一人の声に真摯に向き合って下さるので、利用者さん達がとてもリラックスした表情で過ごしてくれているのが本当に嬉しいです。

利用者さんもスタッフも、誰もが「自分らしく生きられる」ことを最優先に考えている「ららら」は笑いが絶えません。

さらに、たくさんの人達を巻き込んで、幸せの輪を広げていきたいと考えていますので、どなたでもお気軽に、遊びに来て下さい。

ららら集合イラスト


就労継続支援B型事業所ららら
https://www.facebook.com/awabrarara
館山市犬石104
080-5889-0555

運営母体:一般社団法人安房ダイバーシティ研究所


奇跡が起きました!
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-727.html

利用者さん達の切実な声。
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-726.html

大ピンチ! サビ管をどなたかご紹介頂けませんか
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-721.html



★「あつみの部屋」LINE公式アカウント☟
むろあつみから、情報をお届け致します。
誰が登録しているか他の方には分かりません。
むろあつみに直接、ご意見やご質問、ご相談ができます。
以下のリンクから友だち追加してください。
友だち追加
https://lin.ee/gMlexiJ

QRあつみの部屋

★『むろあつみの勝手に応援!』だけを集めたブログはこちら☟
https://ameblo.jp/muronovenus/


Youtube動画むろあつみ
※チャンネル登録もよろしくお願いします


むろあつみHP


▼今更ながらの自己紹介動画
www.youtube-nocookie.com/embed/gg3k-vhOMJg

▼丸紅OB会 投稿記事 (私が市長選挙に挑戦したワケ)
最初の市長選のことです
https://www.marubeni-shayukai.com/letter/letter_main/entry-595.html
2023-11-25(Sat)

久々の館山市民音楽祭に参加してきましたー!

コロナ禍を経て、5年ぶり(?)くらいに開催された館山市民音楽祭。
私も、ピアノ独奏で参加させて頂きました。

2月にピティナ・ピアノステップでミスしたシューベルト即興曲Op.90-2を、リベンジ!



今回、スタンウェイのピアノの音色がとっても素敵で弾き心地最高でした💖

私のピアノ履歴は、こちらから☟
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-323.html


★「あつみの部屋」LINE公式アカウント☟
むろあつみから、情報をお届け致します。
誰が登録しているか他の方には分かりません。
むろあつみに直接、ご意見やご質問、ご相談ができます。
以下のリンクから友だち追加してください。
友だち追加
https://lin.ee/gMlexiJ

QRあつみの部屋

★『むろあつみの勝手に応援!』だけを集めたブログはこちら☟
https://ameblo.jp/muronovenus/
2023-11-10(Fri)

奇跡が起きました!

11月末までで事業所休止をほぼ覚悟していたのですが、
朗報は突然やってきました。

そう、「サビ管」(サービス管理責任者)が見つかったのです!

利用者さん達の切実な願いが届きました。
また、応援して下さる皆さんが色々な形で動いて下さったおかげです。

新しいメンバーも、らららに見学に来て
「自分の目指す居場所がここにある!」
とすぐに気に入って下さいました。

この新しいサビ管の着任はもう少し先になりますが、
ご心配頂いた皆様へ、ご報告しておきます。

事業立上げでつまずいてしまったので、まだまだこれから大変ですが、
誰もが自分らしく生きられる居場所を作っていけるよう
スタッフ一同、事業にまい進致します。

事業継続のための利用者さん探し、
そして、利用者さんができるお仕事探し。
どんどんご紹介頂けると嬉しいです。

ご心配&応援して下さっている皆さま、
本当にありがとうございます。


利用者さん達の切実な声。
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-726.html

大ピンチ! サビ管をどなたかご紹介頂けませんか
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-721.html

就労継続支援B型事業所ららら
https://www.facebook.com/awabrarara
館山市犬石104
080-5889-0555

運営母体:一般社団法人安房ダイバーシティ研究所



★「あつみの部屋」LINE公式アカウント☟
むろあつみから、情報をお届け致します。
誰が登録しているか他の方には分かりません。
むろあつみに直接、ご意見やご質問、ご相談ができます。
以下のリンクから友だち追加してください。
友だち追加
https://lin.ee/gMlexiJ

QRあつみの部屋

★『むろあつみの勝手に応援!』だけを集めたブログはこちら☟
https://ameblo.jp/muronovenus/


Youtube動画むろあつみ
※チャンネル登録もよろしくお願いします


むろあつみHP


▼今更ながらの自己紹介動画
www.youtube-nocookie.com/embed/gg3k-vhOMJg

▼丸紅OB会 投稿記事 (私が市長選挙に挑戦したワケ)
最初の市長選のことです
https://www.marubeni-shayukai.com/letter/letter_main/entry-595.html
2023-10-29(Sun)

利用者さん達の切実な声。

「市役所に私たちの声を届けに行きたい‼」

・・・と、就労継続支援B型事業所らららの利用者さん達から相談を受けました。

サービス管理責任者サビ管)欠員で事業継続が困難な ららら。
このまま後任が見つからなければ11月末で事業休止せざるを得ない、ということを利用者さんにもお伝えして、代わりに通えるB型事業所を探すようにお願いして見学等も進めている矢先でした。

現時点での利用者さんは5名。

「工賃はなくてもいいのでこのまま”ららら”に通えないか?」
とまで言ってくれているのですが、職員一同にも生活があるため、ボランティアで継続はできません。
それでも何とかならないか、できることはないか、と利用者さん達が話し合いをしたそうです。
そして考えたのが、「市役所に私たちの声を届けに行きたい」ということだったそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
利用者さんの行動の動機
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「 ららら が自分たちの居場所だから、何とか残して欲しい」
ということを訴えたい、と言うことだったので、

サビ管がいないとダメな決まりは変えられないから、市に訴えても解決にはならないんです」
(そもそも管轄は県だし国の制度だし・・・)
とお伝えしたのですが、

だからと言って何もしないのではなく、自分たちの「声」をどこかに届けたい、と言う気持ちが強いそうなんです。
「何もできないのは苦しいことなんです」とも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜそこまで「ららら」にこだわるのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ららら」に通うようになって、今までできなかったことをさせてもらえたり、自分たちの細かい声にもまともに向き合って、実現に向けた努力をしてくれる

身体を動かしてもらって体調がよくなった人もいる

「在宅」という名目で実はほとんど通えていなかった人も、らららでは家に帰りたくなくなるほど居心地の良さがある

一人一人の特性に合わせた作業を考えてくれて楽しい

・・・などの声をもらいました。

正直、利用者さんの要求を全て満たせているわけではなく、できないことは理由をきちんと説明してお断りすることもありますが、できるだけ納得してもらえるように丁寧にお話していて、こちらの誠意は伝わっているのだと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
独自に色々動いてくれています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サビ管が居ないと継続できない、ということを伝えているので、利用者さん達も知り合いの伝手を頼って電話をかけまくったりしてくれています。
こうした利用者さん達の気持ちが有難すぎて申し訳なくて、逆に励まされたりすることまであります。
利用者さん達の生の声を、せめて動画などで皆さんにも聞いてもらおうか、など考えているところです。

S__15310852.jpg


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(追記)やっぱりおかしい「サビ管」制度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで手を尽くしても見つからない サービス管理責任者
B型事業所 では週40時間の「常勤専従」が義務付けられているのですが、その割には試験制度ではなくて長く勤めて(通常8年)研修さえ受ければ誰でもなれる資格なので、人により能力差も大きいです。

そして、実務経験年数が長いことに加え、研修が年に1回しかないこと(千葉県の場合)、常勤専従であることが、全国的なサビ管の需給ひっ迫を招いています。

一方、
介護現場では 「生活相談員」がサビ管に近い役割だと思うのですが、社会福祉士などの難しい資格が必要ですし、反対にその資格さえ持っていれば実務経験がなくてもなれるので、サビ管に比べれば圧倒的に候補者が多いです。

ららら の「サビ管」探しは11月末まででと決めています。
今まで候補者すら見つからない状況ですが、最後の踏ん張り。

どなたかご存知の方がいらっしゃれば是非ご一報下さい🙇‍♀️

大ピンチ! サビ管をどなたかご紹介頂けませんか
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/blog-entry-721.html

就労継続支援B型事業所ららら
https://www.facebook.com/awabrarara
館山市犬石104
080-5889-0555

運営母体:一般社団法人安房ダイバーシティ研究所



★「あつみの部屋」LINE公式アカウント☟
むろあつみから、情報をお届け致します。
誰が登録しているか他の方には分かりません。
むろあつみに直接、ご意見やご質問、ご相談ができます。
以下のリンクから友だち追加してください。
友だち追加
https://lin.ee/gMlexiJ

QRあつみの部屋

★『むろあつみの勝手に応援!』だけを集めたブログはこちら☟
https://ameblo.jp/muronovenus/


Youtube動画むろあつみ
※チャンネル登録もよろしくお願いします


むろあつみHP


▼今更ながらの自己紹介動画
www.youtube-nocookie.com/embed/gg3k-vhOMJg

▼丸紅OB会 投稿記事 (私が市長選挙に挑戦したワケ)
最初の市長選のことです
https://www.marubeni-shayukai.com/letter/letter_main/entry-595.html
カテゴリ
プロフィール

むろあつみ

Author:むろあつみ
2010年に館山市に移住。
2017年館山市長選挙に挑戦。
2022年館山市議会議員(2期目)辞職

【FB】
【以前のブログ】

月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村
ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR