2018-03-06(Tue)
出逢いの連鎖・・・ちょっとハッピー♪
今日は、啓蟄(けいちつ)。
”冬ごもりから目覚めた生き物が、穴を啓いて顔を出す頃”です。
そんな”春”な日に、
個人的にちょっとワクワク、
な出来事がありました

お昼に、
初めてのお店に一人で出かけてみたのですが、
その経緯は、2日前に遡ります。
「館山婦人スポーツクラブ」の解散式です。
このクラブは、48年前に発足、
バレーボールを核とした”婦人スポーツ”の輪を広げ、
市民の健康・体力の向上に尽力してきました。
特に、女性の視点から
地域の奉仕活動にも力を注ぐ活動は、
地域の活性化にも大きく貢献したそうです。
私はこうした経緯を知らなかったのですが、
来賓として参加した解散式・懇親会では、
元気いっぱいな素敵な女性たちにお逢いしました。
48年前間、貢献された方の授賞式もあるなど、
当時から、女性の道を
切り拓いてこられた方々なんだろうと
想像できました
そこでお逢いした方が、
私が以前から気になっていたお店の方だったので、
「近いうちに行きますね~」
と約束して、今日、入ってみたのです。

「美味しい」という噂を聞いていたのですが、
美味しくて、ボリュームもあり、感激


沢山のメニューの中から選んだ
”アジフライ”は、通常4枚だそうです。
3枚にしてもらいましたが、
それでもお腹いっぱいです❢
お友達と時々この店にもいらっしゃるという
宍戸開さんに、
冒頭の写真をお願いしちゃいました
(ミーハーな私。)
実物も恰好良く、とても親切な方でした
お店のご夫婦も、とても良い感じで、
こういう「地元の知る人ぞ知る」なお店に
観光客も魅かれるんですよね。

にほんブログ村
【ご参考】
館山市議会
館山市議会議員会派別HP
”冬ごもりから目覚めた生き物が、穴を啓いて顔を出す頃”です。
そんな”春”な日に、
個人的にちょっとワクワク、
な出来事がありました


お昼に、
初めてのお店に一人で出かけてみたのですが、
その経緯は、2日前に遡ります。
「館山婦人スポーツクラブ」の解散式です。
このクラブは、48年前に発足、
バレーボールを核とした”婦人スポーツ”の輪を広げ、
市民の健康・体力の向上に尽力してきました。
特に、女性の視点から
地域の奉仕活動にも力を注ぐ活動は、
地域の活性化にも大きく貢献したそうです。
私はこうした経緯を知らなかったのですが、
来賓として参加した解散式・懇親会では、
元気いっぱいな素敵な女性たちにお逢いしました。
48年前間、貢献された方の授賞式もあるなど、
当時から、女性の道を
切り拓いてこられた方々なんだろうと
想像できました

そこでお逢いした方が、
私が以前から気になっていたお店の方だったので、
「近いうちに行きますね~」
と約束して、今日、入ってみたのです。

「美味しい」という噂を聞いていたのですが、
美味しくて、ボリュームもあり、感激



沢山のメニューの中から選んだ
”アジフライ”は、通常4枚だそうです。

3枚にしてもらいましたが、
それでもお腹いっぱいです❢
お友達と時々この店にもいらっしゃるという
宍戸開さんに、
冒頭の写真をお願いしちゃいました

(ミーハーな私。)
実物も恰好良く、とても親切な方でした

お店のご夫婦も、とても良い感じで、
こういう「地元の知る人ぞ知る」なお店に
観光客も魅かれるんですよね。

にほんブログ村
【ご参考】
館山市議会
館山市議会議員会派別HP
スポンサーサイト