2020-04-18(Sat)
新型コロナウィルスから問われていること
誰もが経験したことのないような
世界的な非常事態を前にして、
私の(市議の)立場で
今、困っている人のために何ができるだろうか。。。
毎日自問自答しながら、
自分の非力さに忸怩たる思いをしています。
当初は、
とにかく命最優先に、早く終息させることが大切
ということばかり訴えてきました。
(経済的な心配もその通りなのだけど、
長引けば結局、皆がより大変なことになるので)
でも今、短期終息は難しくなり、
長期戦を覚悟しなければならないとなると
いよいよ、医療崩壊などの命の危険と共に、
経済面から本当に危機的な状況に陥る方も
増えてきてしまっています。
ここまでくると、
もう市のレベルでできることは少なくて、
(通常、どのような市政運営をしてきたか、
ということが、こういう非常時の対応力の差で
明確に表れてきてしまいます)
都道府県ですら、その実力により対応が異なってしまう。
国に頼らざるをえないのだけれど、
地域毎に大きく事情が異なったり
現場感覚を知らない官僚が作る政策も
この危機を乗り越えるには
スピード感や使い勝手など、問題が多い。
それでも「市議会」として
何かできることはないのか、
議員間で話し合いたいと思って
議長に呼びかけていますが、
あまりのスピード感のなさに
怒り心頭の1週間でした。
*これまでFBを中心に、
この危機を乗り越えるのに
参考になりそうな情報を
紹介するようにしてきました。
特に、周りの人たちを救う具体案を
次々と考え実行している西野亮廣さんの
ブログ紹介が多くなっています。
(日本最大のオンラインサロンを運営。
メンバーが5万人に届きそうな勢いで、
館山市の人口をこえるコミュニティを
形成しています)
そして、
今すぐの手助けにはならないかもしれないけれど、
今後、生き方働き方の
根本を見直す必要がある、
その鍵はやっぱり「助け合い」なんだなぁ
と思ったブログが
こちら👇です。
コロナとの対話
むろあつみHP
館山こども食堂
布良崎神社神輿修復委員会
Youtube動画むろあつみ
*日曜街頭演説を続けています。
チャンネル登録もよろしくお願いします
世界的な非常事態を前にして、
私の(市議の)立場で
今、困っている人のために何ができるだろうか。。。
毎日自問自答しながら、
自分の非力さに忸怩たる思いをしています。
当初は、
とにかく命最優先に、早く終息させることが大切
ということばかり訴えてきました。
(経済的な心配もその通りなのだけど、
長引けば結局、皆がより大変なことになるので)
でも今、短期終息は難しくなり、
長期戦を覚悟しなければならないとなると
いよいよ、医療崩壊などの命の危険と共に、
経済面から本当に危機的な状況に陥る方も
増えてきてしまっています。
ここまでくると、
もう市のレベルでできることは少なくて、
(通常、どのような市政運営をしてきたか、
ということが、こういう非常時の対応力の差で
明確に表れてきてしまいます)
都道府県ですら、その実力により対応が異なってしまう。
国に頼らざるをえないのだけれど、
地域毎に大きく事情が異なったり
現場感覚を知らない官僚が作る政策も
この危機を乗り越えるには
スピード感や使い勝手など、問題が多い。
それでも「市議会」として
何かできることはないのか、
議員間で話し合いたいと思って
議長に呼びかけていますが、
あまりのスピード感のなさに
怒り心頭の1週間でした。
*これまでFBを中心に、
この危機を乗り越えるのに
参考になりそうな情報を
紹介するようにしてきました。
特に、周りの人たちを救う具体案を
次々と考え実行している西野亮廣さんの
ブログ紹介が多くなっています。
(日本最大のオンラインサロンを運営。
メンバーが5万人に届きそうな勢いで、
館山市の人口をこえるコミュニティを
形成しています)
そして、
今すぐの手助けにはならないかもしれないけれど、
今後、生き方働き方の
根本を見直す必要がある、
その鍵はやっぱり「助け合い」なんだなぁ
と思ったブログが
こちら👇です。
コロナとの対話
むろあつみHP
館山こども食堂
布良崎神社神輿修復委員会
Youtube動画むろあつみ
*日曜街頭演説を続けています。
チャンネル登録もよろしくお願いします

スポンサーサイト