2020-03-30(Mon)
街頭演説でなく自宅演説に
2年前の4月からほぼ毎週
継続している「日曜街頭演説」。
93回目となる3月最終週は、
新型コロナウィルスの問題で
不要不急の外出は避けようという状態なので、
自宅での録画配信にしました。
冒頭で、X-JapanのYOSHIKIさんの
ツイッターでの言葉を紹介しました。
『"命があればいつかは失ったものを取り戻せる。
でも亡くなってしまった人は、もう帰ってこない...”
今後みんなで助け合う方法を考えようよ。』
この言葉は、3月3日の一般質問の直前にみつけて
議場でも紹介しました。
突然の学校一斉休校の報に接して
大騒ぎになっている最中でしたが、
『命が最優先』の力強いメッセージでした
<👇新たなフェーズに入った新型コロナウィルス>
世界的に未経験の緊急事態。
感染症の封じ込めのためには、
移動制限は仕方のないことで、
そこでネット活用した
色々な新しい取り組みも出てきています。
リモートワークも急速に進み、
Zoomというネットでの会議等も
使い始める人が続出しています。
(私はまだですが・・・)
それに引きかえ、
館山市議会では
未だにLineやメールすらできない人がいるせいで
こうした有効な武器が使えない。
未だに連絡がFAXなんて。。。
前の週には、
「新型コロナウィルス禍が教えてくれること」
についてお話しました。
これだけの世界を揺るがす出来事に遭遇して、
だからこそ、これまでの生活が根底から見直され
色々な常識も変わってくることと思います。
<新型コロナウィルス禍が教えてくれること>
とにかく皆さん、
安房地域にまだ感染者がいない、
と油断することなく、
危機感を持って過ごしていきましょう。
その上で、
経済をまわしていく方策も
新たな発想で考えて行かなくちゃ
と思っています。
むろあつみHP
館山こども食堂
布良崎神社神輿修復委員会
Youtube動画むろあつみ
*日曜街頭演説を続けています。
チャンネル登録もよろしくお願いします
継続している「日曜街頭演説」。
93回目となる3月最終週は、
新型コロナウィルスの問題で
不要不急の外出は避けようという状態なので、
自宅での録画配信にしました。
冒頭で、X-JapanのYOSHIKIさんの
ツイッターでの言葉を紹介しました。
『"命があればいつかは失ったものを取り戻せる。
でも亡くなってしまった人は、もう帰ってこない...”
今後みんなで助け合う方法を考えようよ。』
この言葉は、3月3日の一般質問の直前にみつけて
議場でも紹介しました。
突然の学校一斉休校の報に接して
大騒ぎになっている最中でしたが、
『命が最優先』の力強いメッセージでした

<👇新たなフェーズに入った新型コロナウィルス>
世界的に未経験の緊急事態。
感染症の封じ込めのためには、
移動制限は仕方のないことで、
そこでネット活用した
色々な新しい取り組みも出てきています。
リモートワークも急速に進み、
Zoomというネットでの会議等も
使い始める人が続出しています。
(私はまだですが・・・)
それに引きかえ、
館山市議会では
未だにLineやメールすらできない人がいるせいで
こうした有効な武器が使えない。
未だに連絡がFAXなんて。。。
前の週には、
「新型コロナウィルス禍が教えてくれること」
についてお話しました。
これだけの世界を揺るがす出来事に遭遇して、
だからこそ、これまでの生活が根底から見直され
色々な常識も変わってくることと思います。
<新型コロナウィルス禍が教えてくれること>
とにかく皆さん、
安房地域にまだ感染者がいない、
と油断することなく、
危機感を持って過ごしていきましょう。
その上で、
経済をまわしていく方策も
新たな発想で考えて行かなくちゃ
と思っています。
むろあつみHP
館山こども食堂
布良崎神社神輿修復委員会
Youtube動画むろあつみ
*日曜街頭演説を続けています。
チャンネル登録もよろしくお願いします

スポンサーサイト