2017-02-21(Tue)
福祉と観光に資する公共交通 ~草津視察と3月議会~
館山市の大きな課題の一つとして注目しているのが
「公共交通」の問題です。
前回のブログにも書いた通り、
以前、議会で取り上げた後も
水面下で各方面に
働きかけをしています。
そして今月、草津に視察に行ってきました。


西岬地区には
JRバス関東の路線バスが走っているのですが、
行政と事業者が協力して
福祉と観光の両面に資する足として
100円町内巡回バスを走らせている
草津町への視察を勧めてくれたからです。
視察には、JRバス関東の方々も同席して下さり、
また一人会派の視察だったにもかかわらず
草津町会議長もご一緒に、
詳しい話を聞かせて頂けました。
(詳細はHPをご覧ください)
3月議会の行政一般質問では、
この草津視察の紹介を含む公共交通の問題の他、
移住定住促進のための空き家の活用、
インクルーシブ教育について(主に発達障害児のこと)、
を質問します。
私は1日(水)13時から登壇します。
是非、多くの市民の傍聴をお待ちしております。
ネットでの生中継、録画もみられます。
★各議員の通告質問
★会議日程
(生中継はこちらのページから)
【ご参考】
館山市議会
館山市議会議員会派別HP

にほんブログ村
「公共交通」の問題です。
前回のブログにも書いた通り、
以前、議会で取り上げた後も
水面下で各方面に
働きかけをしています。
そして今月、草津に視察に行ってきました。


西岬地区には
JRバス関東の路線バスが走っているのですが、
行政と事業者が協力して
福祉と観光の両面に資する足として
100円町内巡回バスを走らせている
草津町への視察を勧めてくれたからです。
視察には、JRバス関東の方々も同席して下さり、
また一人会派の視察だったにもかかわらず
草津町会議長もご一緒に、
詳しい話を聞かせて頂けました。
(詳細はHPをご覧ください)
3月議会の行政一般質問では、
この草津視察の紹介を含む公共交通の問題の他、
移住定住促進のための空き家の活用、
インクルーシブ教育について(主に発達障害児のこと)、
を質問します。
私は1日(水)13時から登壇します。
是非、多くの市民の傍聴をお待ちしております。
ネットでの生中継、録画もみられます。
★各議員の通告質問
★会議日程
(生中継はこちらのページから)
【ご参考】
館山市議会
館山市議会議員会派別HP

にほんブログ村
スポンサーサイト