2018-04-25(Wed)
日曜街頭演説4回目 ~ふるさと納税してますか?~
4月22日、日曜街頭演説4回目。
今回は、「ふるさと納税」をテーマにお話ししました。
(動画はこちら)
市民の皆さんから
「新しい風を期待しているよ~」
というお声をたくさん頂戴しているのですが、
大きな風を起こすためには、
多くの人達が動く必要があります。
市民が気軽に参加でき、しかもお得になる。
その行動が即、
館山市の税収アップや生産者支援に繋がる
という、魔法のようなツールが
”ふるさと納税”なのです。
まさに、
活用する自治体は得をし、
活用しない(できない)自治体は損をする、
地方創生の仕組みとして
考えられたものでもあります。
そこで、議会でも何度も取り上げ、
*お礼の品を充実させること
(そのために公募制度を導入すること)
*市民のお金を市外に逃さないためにも
市民にもお礼を出すこと
を要望し、実現してきました。
その結果、平成29年度のふるさと納税の収入は、
前年度比2倍の1億4千万円にまで増加したのです
個人としても得をするので、是非やってみて欲しい、
そして、仕組みを理解して、市外の知人にも勧めて欲しい、
ということを訴えました。
次週、5回目は、
GW連休中ですので
観光についてお話する予定です。
Youtube動画むろあつみ
*チャンネル登録もよろしくお願いします

にほんブログ村
【ご参考】
館山市議会
館山市議会議員会派別HP
今回は、「ふるさと納税」をテーマにお話ししました。
(動画はこちら)
市民の皆さんから
「新しい風を期待しているよ~」
というお声をたくさん頂戴しているのですが、
大きな風を起こすためには、
多くの人達が動く必要があります。
市民が気軽に参加でき、しかもお得になる。
その行動が即、
館山市の税収アップや生産者支援に繋がる
という、魔法のようなツールが
”ふるさと納税”なのです。
まさに、
活用する自治体は得をし、
活用しない(できない)自治体は損をする、
地方創生の仕組みとして
考えられたものでもあります。
そこで、議会でも何度も取り上げ、
*お礼の品を充実させること
(そのために公募制度を導入すること)
*市民のお金を市外に逃さないためにも
市民にもお礼を出すこと
を要望し、実現してきました。
その結果、平成29年度のふるさと納税の収入は、
前年度比2倍の1億4千万円にまで増加したのです

個人としても得をするので、是非やってみて欲しい、
そして、仕組みを理解して、市外の知人にも勧めて欲しい、
ということを訴えました。
次週、5回目は、
GW連休中ですので
観光についてお話する予定です。
Youtube動画むろあつみ
*チャンネル登録もよろしくお願いします


にほんブログ村
【ご参考】
館山市議会
館山市議会議員会派別HP
スポンサーサイト